
Mecklenburger Matallguss(MMG)は、ドイツ北東部のヴァーレンにある鋳造工場で、年間約100枚のプロペラを生産しています。MMGのプロペラは、さまざまな大型コンテナ船、タンカー、バルカー、クルーズ船などに使用され、直径は最大で12mにもなります。
2020年以降、BUMAX® 88 及びBUMAX® 109ボルトがMMG escap®(energy saving cap)の固定に使用されており、プロペラキャップ後方の渦を滑らかにすることで燃料消費を最大3%削減することができます。escap®は既存のプロペラに取り付けることができ、燃料の節約により、通常3ヶ月以内に投資回収が可能です。
高張力ボルトソリューション
MMGの設計・建設責任者であるJörn Klüssは、「私たちは、既存のプロペラアプリケーションのトルクを安全に伝達するための高張力ボルトソリューションを必要としていたため、escap®にBUMAXを使い始めました」と述べています。「標準的なステンレス鋼のボルトを使用すると、必要なトルクに対応するために、ドライドックで高価な再加工や大きな穴を開ける必要がありました。BUMAXを使用すれば、高強度のBUMAXボルトで追加の穴を開ける必要がないため、ダイバーの設置チームと一緒に船が水中にいる間にescap®を設置することができます。」
さらに、フィンキャップは海水に永久に浸されるため、BUMAX® 88とBUMAX® 109ボルトの優れた耐腐食特性は不可欠です。フィンキャップは、一般的に炭素鋼でできていて腐食しやすいシャフト部分を覆って保護する重要な役割も担っています。
escap®は、キャップサイズに応じて最大24本のボルトで固定され、最大M36までのボルト寸法が使用されます。
「BUMAXボルトで固定されたescap®を搭載したコンテナ船やバルクキャリアが、すでに世界中で多数運航されています」とKlüssは述べています。「BUMAXボルトは非常に優れた性能を発揮し、船舶所有者が費用のかかるドライドックの再加工を行う必要性を回避しています。」
BUMAXの優れたサービスおよびサポート
BUMAXは、他の顧客と同様に、迅速な製品の提供を目指し、技術的な問い合わせにも対応しています。「BUMAXは、私たちの設計プロセスをサポートし、私たちの問い合わせに常に迅速に対応してくれるので、私たちはBUMAXと非常に良い協力関係を築いてきました」とKlüss氏は説明します。「私たちのプロジェクトは通常、設計や製造にかけられる時間が限られているため、迅速なサポートと納品は私たちにとって非常に重要です」。
「現在、BUMAX社とは、より大きな寸法のボルトを使用して、エスカップ付きの大型船舶に適合させるための共同作業を行っています」とKlüss氏は締めくくります。「私たちは、世界中の船会社にとって、さらなる燃料節約の実現を約束する多くのプロジェクトを準備中です。」
BUMAX 88 ボルト
引張強度 800N/mm²
耐力 640N/mm²
BUMAX 109 ボルト
引張強度 1000N/mm²
耐力 900N/mm² (M16以下)
BUMAX商品詳細はこちらをご覧ください。☜クリック
省エネプロペラ採用事例詳細はこちらをご覧ください。
金属産業新聞 2023年1月9日号 5面 ☜クリック