PCCグループがめざすもの、それはトータルメタル・コンポーネンツ・ソリューションです

ふっふっふ 電気ビリビリ 腹の上

TOP > PCCディストリビューション・ジャパンについて > 代表者ブログ やとわれマダムのうち明け話 > ふっふっふ 電気ビリビリ 腹の上

2020年1月6日
ふっふっふ 電気ビリビリ 腹の上
ミチクサ先生 いかがでしょうか?

箱根駅伝 青山学院大学 東海大学

 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

当社がある東京都の西南部では、三が日は穏やかな晴天に恵まれ、素晴らしい正月日和になりました。 年末年始、長い連休となった方も多かったのではないかと思いますが、休み中たっぷりと充電して、今週から心機一転、気持ちも新たに仕事に取り組まれることでしょう。

正月2日と3日には箱根駅伝が行われますね。私は毎年、楽しみにしていまして、おせち料理をつまみながら、杯を傾けつつテレビ観戦をするのが長年の慣わしになっています。
15年から18年にかけて4年連続総合優勝を遂げた青山学院が、昨年は復路での1位にとどまり、東海大学に総合優勝を譲りました。

毎年の優勝が当たり前のようになった原監督は、異業種・他分野との交流により視野を広げるとの目的で、テレビなどに積極的に出演したり、現代のリーダーシップ論やチーム力向上などのテーマで企業向けの講演をこなすようになりました。日経新聞のスポーツ欄に週一のコラムを連載されていたりしましたね。 スポーツ選手が活躍して脚光を浴びると、テレビ出演などで露出が増え、しばらくすると本業の競技での成績が停滞する、という法則のようなものがあり、プロスポーツではない大学駅伝で「監督があまり目立たない方が良いのではないかしらん」などと感じていたところ、昨年は総合2位と敗れ、さて今年はどうかと心配していました。

1区で7位と出遅れ、果たして然りと固唾を飲んでおりましたら、2区であっさりトップに躍り出て、その後は一度も首位を渡さず大会新を叩き出しての圧勝でした。 最上級生の奮起を促すため荒療治に出て、チーム内がギクシャクしたり、紆余曲折があったようです。しかし、箱根駅伝できっちりと結果を出した原監督の手腕は、やはり素晴らしいと感服した次第です。  

航空機 トイレ 禁煙

 さて、箱根駅伝のスポンサーにはサッポロビールが付いており、「大人エレベーター」というコンセプトで、黒ラベルのCMを駅伝中継の番組で展開しています。 俳優の妻夫木聡さんが昇りのエレベーターに乗り、階数と同じ年齢のゲストと出会い、対話を通じてゲストの経験談や人生の機敏に触れるという内容で、駅伝と共にこちらも毎年楽しみにしています。

今年のゲストは、脚本家で舞台・映画監督の三谷幸喜さんでした。妻夫木さんにとっては旧知の方であり、自身が三谷劇団の俳優の一人との間柄です。

二人の対話の中で、妻夫木さんから「AIに優れた脚本は書けると思うか」との質問が出て、三谷監督は「コメディのようにある種のセオリーがあるストーリーなら書けるかも知れない」と応じました。「ただAIには創作意欲はないよね」との指摘があり、たしかにその通りだと思いました。

日経新聞の企業面に、元日から「AI先読み通信簿」というコラムが連載されています。体育、表現、算数、翻訳と倫理の五つの分野における現在のAIの実力と将来的な可能性を評価しようとの趣向です。3日は、国語や美術に関する表現力についてでした。ストーリーの創造では、「勧善懲悪のような定型ものながら細部が違うあらすじを生み出せる(AIの)試作品を作った」段階だそうです。俳句のように、ルールが明確な文学では、AIは学習により1分で数百句を詠める由。 一方で、その研究に携わるはこだて未来大学の松原教授は、「AIそれ自体に伝えたいことは何もない」と述べており、三谷監督の言う「AIには創作意欲はない」と符号します。読み込んだ膨大な俳句データから、瞬時に大量の発句ができても、それは創造とは似て非なるものであるということなのでしょう。

AIに関しては深層学習の効果により、自律的に状況に対応できるようになるとの期待がありますが、あくまでRPA (ロボテクス・プロセス・オートメーション)や自動運転の範囲にとどまり、芸術や表現の分野における「自律的創作」とは異なるのだと思います。



トランプタワー 星条旗

 80年代を中心に活動したシンガーソングライターのEPOさんが、たしか85年にリリースした「五分遅れで見かけた人へ」という作品があります。

海外から帰ってくる恋人を空港へ迎えにきた女性が、到着案内から彼の便は5分遅れと知るシーンから始まる曲です。そこで彼女は、かつて将来を誓い合った男性が新婦を伴ってハネムーンへ出発する姿を見かけます。

若くまだ未熟だった二人が経験した苦い恋と破局を女性は想い浮かべるのですが、実らなかった切ない恋を心に仕舞い、それぞれが新しい愛を得て、人生を前向きに歩んでいることに希望を感じる、というストーリーの歌詞が綴られています。

その中に「明日の見境もないままに、ふたり約束をしたけれど、その時訪れた運命に逆らえなかった」とのくだりがありまして、長い間「明日の見境」という表現が気になっていました。この場合、正しくは「明日の見通し」ではないのかと。詞を「見通し」に入れ替えても、メロディーやリズムにはちゃんとはまります。 ただ、そんな風に刹那的な恋に走る若い二人には、やはり「明日の見境もないままに」とした方が、あやうさを暗示する効果があるように思います。このあたりが人による創作の意味なのでしょう。AIは「見通し」を採用するのではないかと思います。

何年か先に「この曲は、歌詞もメロディーも素晴らしいな」と感動して作者を調べたら、「作詞作曲 AI28号」と知ったとしたら、私はもう一度その曲を聴く気になれるでしょうか。皆さんならどうでしょうか?


**冒頭の句は、メタボを克服すべく電気マッサージ器をテレビショッピングで購入したことを記念して詠んだものです。 

資料請求・環境シートのご依頼など
お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP